10CajWEJr_bE66_PpFF0fDvkiiq-hdP6vmIJgbskIwE

十夢の会

幸せな犬ネコ、不幸な犬ネコ・・・。 人との出会いで運命も変わる。

”十夢の会”は明日なき動物たちを一匹でも多く救いたいという願いで設立いたしました。

  • 飼い主となる前に、その動物を最後まで飼えるのか、真剣に考えよう。
  • 飼い主は動物がその命を終えるまで、愛情をもって飼い続けよう。
  • 新たに犬猫を飼うときは、動物愛護管理センターからも迎え入れよう。
  • 不幸な犬猫を増やさないため、不妊去勢手術をしよう。
  • 犬猫の幸せのため、近隣に迷惑をかけないため、きちんとしつけをしよう。

側溝の天使【タヌキのポンちゃんの物語】

ポン姫の物語が完成しました! 題は「側溝の天使」。ポン姫と初めて出会った時は、まだ目も開いてない乳飲み子でした。
71歳の高齢(現在75歳)で最後までこの子の面倒を見る事ができるのだろうか? ポン姫は果たして人間が飼えるのだろうか?
葛藤しました。でも何よりも小さな命を救いたいという気持ちの方が勝りました。そうして日々妻と二人で育てているとポン姫の物語ができました。
フィクションなので、皆様がワクワクしながら読んで頂けましたら嬉しいです。 
“小説家になろう” のサイトで3日に1回の割合で連載しています。

一人でも多くの方に読んで頂けましたらありがたいです。山本十夢

小説家になろう【側溝の天使】

【側溝の天使】   小説家になろうリンク

【第一話 小さな声が聞こえた日】

【第二話 ちいさな命のリズム】

【第三話 右が猫で、左が……?】

 第16回 【10月10日(金) 午後6時~8時半】なみきスクエア

犬・猫の保護活動の為に開催して参りました「十夢チャリティーコンサート」、お陰様で今年で16回目を迎える事ができました。私と妻の二人で始めて、途中コロナで一回だけ中止したもののこれ程長く続くとは夢にも思いませんでした。これもすべて犬・猫を愛して止まない皆様のご支援のお陰と、ボランティアで参加して下さる出演者の皆様のお陰です。心から感謝申し上げます。今年もプロの方々の素晴らしい歌と演奏をお届けします。さらには愛してやまないセラピードッグ達も登壇致します。どうか会場へ足を運んで下さいます様お願い申し上げます。
お申込みは携帯(080-5205-3172 十夢)、FAX(092-980-5142〙までお願い致します。

過去のコンサートの様子

ご支援・ご寄付のお願い(お気持ちを頂けると幸いです)

ご寄付は、ワンちゃんやネコちゃん達の避妊・去勢手術、薬、病気の治療代に役立たせて頂きます。

  • 直方市の【早原千恵様】より沢山の猫用のフードや物品のご寄付を賜りました。
  • 大牟田市の【福永あゆみ様】より沢山の猫用のフードや物品のご寄付を賜りました。
  • 福岡市西区の【嶋田吉伸様】より沢山の猫用のフードや物品のご寄付を賜りました。
  • 福岡市の【嶺井緑様】より寄付金を賜りました。
  • 神奈川県三浦郡【早野幸様】より寄付金を賜りました。
  • 粕屋郡粕屋町の【三瀬えり子様】より軽トラいっぱいの犬・猫の食物その他頂きました。
  • 福岡市西区の【嶋田吉伸様】より犬・猫の食べ物玩具等沢山いただきました。

【福岡市東区】
阿部温子さま

【田川市・郡】
秋吉まゆみさん
秋吉邦子さん
畠山美保さんとお友達
世羅珠美さん
斎藤礼子さん
田口育雄さん
有田千鶴さん

【飯塚市】
板橋由美さん
中山ゆかりさん
大塚まゆみさん

【直方市】
なかくまさん

【久留米市】
江上裕子さん

【田川市・郡】
平塚由美さん
田辺敦子さん
渡邉美穂さん
吉田千枝さん
仲島則子さん

【福岡市】
小倉裕子さん
中尾裕子さん
姫野さん
許山さん
小林功・弘子さん
伊豫永良一・啓子さん
深田禎子さん
山本智恵さん
高橋裕美子さん

これからもどうぞよろしくお願い申し上げます

わんちゃん、ネコちゃんを探しているは方。

わんちゃん、ネコちゃんを飼いたい方 わんちゃん、ネコちゃんが行方不明になった方はこちらをご覧ください。

先月、野良の子4匹を保護しました。3匹里親さんが決まり、さび猫ちゃん(メス)が残っています。里親募集です。長毛種で生後2カ月位です。
子猫用のキャットフードで大丈夫です。既に血液検査も終え白血病と猫エイズ陰性です。
どうぞよろしくお願い致します。

連絡先 山本十夢(080-5205-3172)

里親さんの新しい家族になった、わんちゃん、ネコちゃん。

里親さんの新しい家族になったワンちゃんネコちゃん達です。最近は新型コロナの暗いニュースばかりだけど、その分元気で個性的なワンちゃんネコちゃん達が世の中を明るくしている気がします。

タイトルとURLをコピーしました